東京都中学校文化連盟

 会 長 挨 拶
会 長  柳  歓子
(大田区立雪谷中学校校長)

 東京都中学校文化連盟は、東京都の中学生の文化活動を支援し、文化活動の振興を通して、中学生の健全な育成を図り、将来にわたる文化活動の継承発展に寄与することを目的として、平成5年に発足しました。
 東京都の活動は、全国中学校文化連盟発足の原動力となりました。平成13年には「第1回全国中学校総合文化祭」を東京都で開催し、全国の中学生の文化活動に輝かしい歴史を残しました。現在では23の都道県が全国中学校文化連盟に加盟し、東京都の中学生も、毎年、全国中学校総合文化祭で素晴らしい発表を続けています。
 本会では、これからも中学生の文化活動を支援し、中学生が輝く場を、1つでも多く作ることができるよう、力を尽くしてまいります。 

第26回全国中学校総合文化祭
東京大会のお知らせ

令和8年度東京大会の情報をお知らせいたします。

令和8年8月

大田区民ホール・アプリコ(メイン会場)
大田区民プラザ(演劇会場)

第24回全国中学校総合文化祭山口大会

東京都からの参加校

演劇
「いつかこの場所で」江戸川区立葛西第三中学校
テレビ番組
「当たり前の座席」日本大学第三中学校
ラジオ番組
「あるある、その気まずさ」葛飾区立金町中学校
書道
「高原の花」「地域交流」「将来の夢」「遠い銀河」清瀬市立清瀬第四中学校・狛江市立狛江第四中学校・江東区立大島中学校・葛飾区立新宿中学校・練馬区立大泉桜学園・八丈町立三原中学校・練馬区立豊玉中学校・荒川区立原中学校・武蔵野市立第四中学校・文京区立第六中学校・世田谷区立世田谷中学校・江戸川区立春江中学校
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

令和6年度 活動報告

2024.7.14
第48回全国高等学校総合文化祭壮行会参加(都庁)
2024.8.21
令和6年度第1回全国中学校文化連盟理事会参加(シーモールパレス下関)
2024.8.22~23
第24回全国中学校総合文化祭福岡大会参加(下関市民会館・下関生涯学習プラザ)
2024.9
令和6年度東京都中学校文化連盟役員・理事会開催(書面開催)
2024.12予定
令和6年度第2回全国中学校文化連盟理事会参加
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

令和5年度 活動報告

2023.7.9
第47回全国高等学校総合文化祭壮行会参加(都庁)
2023.8.28
令和5年度第1回全国中学校文化連盟理事会参加(書面開催)
2023.12.8
令和5年度第2回全国中学校文化連盟理事会参加(沖縄県教職員共済会館)
2023.12.9~10
第23回全国中学校総合文化祭沖縄大会参加(アイム・ユニバースてだこホール/浦添市美術館)
2023.12.15
令和5年度東京都中学校文化連盟役員・理事会開催(書面開催)
2024.3
令和5年度第3回全国中学校文化連盟理事会参加(オンライン)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

東京都中学校文化連盟沿革

平成5年 東京都中学校文化連盟発足
平成6年 第1回東京都中学校文化活動発表会開催(晴海・国際見本市会場)
平成7年 第2回東京都中学校文化活動発表会開催(幕張メッセ・渋谷教育学園)
平成8年 第3回中学校総合文化発表会開催(大田区民センター)
平成9年 第4回中学校総合文化発表会開催(大田区民センター)
平成10年 第5回中学校文化連盟・総合文化発表会(名称変更)開催(大田区民センター)
平成11年 第6回中学校文化連盟・総合文化発表会開催(大田区民センター・神奈川県立青少年センター)
平成12年 第7回中学校文化連盟・総合文化発表会開催(神奈川県立青少年センター)
平成13年 第8回全国中学校文化連盟・総合文化発表会参加(文京シビックホール)
全国中学校文化連盟としての第1回開催
平成14年 第9回全国中学校文化連盟・総合文化発表会開催(文京シビックホール)
平成15年 第10回全国中学校文化連盟・総合文化発表会開催(北とぴあ さくらホール)
平成16年 第4回全国中学校総合文化祭沖縄大会参加(沖縄コンベンションセンター)
名称を「全国中学校総合文化祭」に改め、平成13年度を第1回大会とする。
平成17年 第5回全国中学校総合文化祭神奈川大会参加(神奈川県立青少年センター)
平成18年 第6回全国中学校総合文化祭東京大会開催(江戸川区タワーホール船堀)
平成19年 第7回全国中学校総合文化祭東京大会開催(国立オリンピック記念青少年センター)
平成20年 第8回全国中学校総合文化祭青森大会参加(弘前市民会館・弘前文化センター)
平成21年 第9回全国中学校総合文化祭神奈川大会参加(神奈川県立青少年センター)
平成22年 第10回全国中学校総合文化祭福岡大会参加(大野城まどかぴあ)
平成23年 第11回全国中学校総合文化祭岩手大会参加(岩手県民会館)
平成24年 第12回全国中学校総合文化祭栃木大会参加(宇都宮市文化会館)
平成25年 第13回全国中学校総合文化祭山口大会参加(山口市民会館・山口県立大学講堂)
平成26年 第14回全国中学校総合文化祭沖縄大会参加(浦添市てだこホール・浦添市立美術館)
平成27年 第15回全国中学校総合文化祭東京大会開催(調布市グリーンホール・調布市文化会館たづくり)
平成28年 第16回全国中学校総合文化祭大分大会参加(iichiko総合文化センター・大分県立美術館OPAM)
平成29年 第17回全国中学校総合文化祭神奈川大会参加(横浜市民文化会館・神奈川県立青少年センター・横浜市開港記念会館)
平成30年 第18回全国中学校総合文化祭長崎大会参加(アルカスSASEBO)
令和元年 第19回全国中学校総合文化祭富山大会参加(富山県民会館・富山県教育文化会館)
令和2年 第20回全国中学校総合文化祭福岡大会(新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止)
令和3年 第21回全国中学校総合文化祭岩手大会参加(岩手県民会館)
令和4年 第22回全国中学校総合文化祭福岡大会参加(北九州芸術劇場・北九州市立美術館分館)
令和5年 第23回全国中学校総合文化祭沖縄大会参加(アイム・ユニバースてだこホール・浦添市美術館)
令和6年
第24回全国中学校総合文化祭山口大会参加(下関市民会館・下関生涯学習プラザ)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
第15回全国中学校総合文化祭東京大会
【月日】平成27年8月20日~8月21日 
【場所】調布市グリーンホール・調布市文化会館たづくり
【共催】全国中学校文化連盟・東京都中学校文化連盟・東京都教育委員会・調布市教育委員会・調布市公立中学校長会・東京都中学校教育研究会
【助成及び協賛】公益財団法人日本教育公務員弘済会
【後援】文化庁・全日本中学校長会・東京都中学校長会・東京都公立小学校長会・東京都公立高等学校長協会・一般財団法人東京都私立中学高等学校協会・東京都中学校吹奏楽連盟・東京都高等学校文化連盟・日本教育新聞社・朝日新聞社・毎日新聞・NPO法人日本トルコ文化交流会・公益財団法人日本教育公務員弘済会東京支部
【参加校・生徒数】
〇舞台部門 34校 672名(山口県、東京都、岩手県、沖縄県、長崎県、神奈川県、福岡県、大分県、北海道、岡山県、千葉県、埼玉県)
〇展示部門 256校 877名(トルコ共和国特別招待作品、青森県、岩手県、栃木県、神奈川県、富山県、鳥取県、山口県、福岡県、長崎県、大分県、沖縄県、北海道、金沢市、東京都)
〇役員生徒 20校 207名
〇実行委員・教職員数 127名
〇来賓・見学者 2,668名
〇全体総計 4,551名

加盟団体

東京都中学校文化連盟は、東京都中学校教育研究会に加盟している12の教育研究会によって構成されています。

東京都中学校音楽教育研究会
東京都中学校美術教育研究会
東京都中学校書写研究会
東京都中学校放送教育研究会
東京都中学校演劇教育研究会  
東京都中学校新聞教育研究会
東京都中学校技術・家庭科研究会 
東京都中学校国語教育研究会
東京都中学校英語教育研究会
東京都中学校特別活動研究会
東京都中学校学校行事研究会
東京都中学校図書館研究会

規約

第1章 総則
(名称)
第1条 本連盟は東京都中学校文化連盟と称する (略称 都中文連)
(事務所)
第2条 本連盟の事務所は、会長の定めるところに置く
(目的)
第3条 本連盟は、東京都の中学生の文化活動を支援し、その振興を図ることを通じて中学生の健全な育成を図り、我が国の将来にわたる文化の継承発展に寄与することを目的とする
(事業)
第4条 本連盟は、前条の目的達成のため、次の事業を行う
(1)東京都中学生の「全国中学校総合文化祭」への参加
(2)中学校の文化活動に関する調査・研究
(3)中学校および特別支援学校中学部生徒の諸文化活動への支援
(4)文化関連諸団体との連携
(5)その他、本連盟の目的達成に必要な事業
(組織)
第5条 本連盟は、東京都中学校教育研究団体で構成する。
(1)本連盟に入会を希望する団体は、入会申込書を会長に提出し、理事会の承認を受ける
(2)本連盟より退会を希望する団体は、正当な理由とともに退会届を会長に提出し、理事会の承認を受ける
第2章 役員
(役員)
第7条 本連盟に次の役員を置く
(1)会長(1名) (2)副会長(6名) (3)事務局長(1名)(4)会計(1名) (5)会計監査(1名)(6)全国理事(1名)(7)理事(若干名)(8)顧問(若干名)
(役員の選出)
第8条 役員の選出は次の通りとする
(1)会長は、前年度会長が推薦し、理事会で承認を得た後、会長が委嘱する
(2)副会長は、全国中学校総合文化祭に参加実績のある教育研究団体(書写・音楽・美術・技術家庭・演劇・放送・新聞)の理事がその任にあたる
(3)事務局長および事務局員は、理事長が推薦し会長が委嘱する
(4)会計は、理事長が推薦し会長が委嘱する
(5)全国理事は、参加団体の会長または中文連担当を会長が委嘱する
(6)顧問は、本連盟の活動を理解し支援する会長経験者等を会長が委嘱する
2 役員の重任は妨げない
(役員の職務)
第9条 役員の職務は次の通りとする
(1)会長は、本連盟を代表し会務を統括する
(2)副会長は、会長を補佐し、会長に事故あるときはその任務を代行する
(3)理事は各教育研究団体の代表として理事会に出席し、本連盟の議事を審議する
(4)全国理事は、全国中学校文化連盟理事会に出席し、議事を審議する
(5)事務局長及び事務局員は本連盟の事務を執行する
(6)会計は、本連盟の会計事務を執行する
(7)監事は、本連盟の会務、事業運営および会計について監査し、報告する
(8)顧問は、会長の諮問に応ずる
(役員の任期)
第10条 役員の任期は2年とする。但し再任は妨げない
2 役員に欠損が生じたときには必要により補充する。但し、任期は前任者の任期期間とする
3 役員の辞任、任期満了の場合においても、後任の者が就任するまではその任務を行うものとする
第3章 会議
(会議)
第11条 本連盟に次の会議をおき、会長が必要に応じてこれを招集する
(1)理事会 (2)事務局会
2 会議の議長は、会長が行う。但し、事務局会は事務局長が行う
3 諸会議は構成員の2分の1以上の出席を以て成立する。但し、出席には委任を含める
4 会議の議決は出席者の過半数をもって決し、可否同数の時は会長がこれを決する。但し、特に重要な事項の議決については会長の判断により3分の2以上の賛成をもって決する
(理事会)
第12条 理事会は、会長、副会長、理事、全国理事、会計、事務局で構成し、本連盟の最高議決機関として以下の事項を審議し決定する
(1)規約の制定および改廃
(2)本連盟運営の大綱方針についての審議、決定
(3)年間事業計画ならびに事業報告の承認
(4)収支予算ならびに決算の承認
(5)役員の承認
(6)その他必要な事項
2 会長、副会長および理事は、必要に応じて各地中学校文化連盟構成員の出席を求めることができる。但し、採決は理事のみにて行う
(事務局会)
第13条 事務局会は理事長と会計、事務局員で構成し、次の事項を審議する
(1)理事会に提出する議案に関すること
(2)理事会の議決事項に関すること
(3)予算および決算に関わる事項
(4)その他必要な事項
第4章 会計
(経費)
第14条 本連盟の会計は会計がこれにあたり、経費には次の収入を持ってあてる
(1)東京都中学校教育研究会からの分担金
(2)補助金
(3)各種団体からの助成金
(4)協賛金・寄付金その他の収入
(会計年度)
第15条 本連盟の会計年度は,4月1日に始まり翌年3月31日に終わる
(会計経理)
第16条 本連盟の会計経理は、理事会の議を経て別に定める
第5章 事務局
(事務局)
第17条 本連盟は事務を執行するため、会長の定めるところに事務局を置く
(運営)
第18条 事務局の運営は、事務局長及び、事務局員がこれにあたる
第6章 規約改廃
(規約改廃)
第19条 本連盟の規約改廃は、理事会の決議による
第7章 基金
(基金)
第20条 本連盟は、全国中学校総合文化祭開催を執行するために、基金「大会積立金」を設け、特別会計とする
第8章 雑則
(雑則)
第21条 本連盟に関する細則及び諸規定は、理事会の議決による
第22条 本規約の効力は平成30年4月1日より発効する

お問い合わせ

東京都中学校文化連盟
〒145-0066 東京都大田区南雪谷5-1-1 
大田区立雪谷中学校内
電話 03(3726)3121 FAX  03(3726)3122
メール yukigaya-js1@ota-school.ed.jp